漢の不健康飯 再び
昨日パスタ茹でて食うという話をしたら「またこの前のアレみたいなのだろ?」と言われたんで昼作った物を挙げる。

漢の不健康クリームソースシーフードパスタ
材料
スパゲッティ150g
玉ねぎ半玉
シーフードミックス半袋
小麦粉とバターと牛乳で適当に作ったクリームソース

シーフードミックス解凍して、玉ねぎをスライスして、スパゲッティ茹でて、玉ねぎ炒めて、シーフードミックスも追加して炒めて、クリームソースで和えて、茹で上がったスパゲッティをフライパンに移して、ソースを和えて完成。


漢の不健康メニュー
見よ、この健康さのかけらもないメニューを
題して「肉盛り冷麦」

素材
玉ねぎ 半玉
冷凍庫にあった消費期限8/12の牛肉 100g弱
冷麦 200g
だしつゆ 適当
焼肉のたれ 適当


良い子は真似しない様に

2013

2013年12月31日 日常
・MTG
まともにスタンやるようになったのが2013年だった気もする。


当初大会で結果残した青白人間リアニの狂った構成が気に入って真似するが、とてもじゃないが回らず3色に逃げた「エスパー紙束・太陽拳もどき」

堀葬・忌まわしい回収・根囲いのテンプレ構成の「ドランリアニ」

忌まわしい回収と根囲いだけじゃ墓地肥やしが足りないとのたまって、青触りつつ追跡者の本能、禁忌の錬金術まで入れ始めた「赤抜き4色リアニ」

とある友人のマジキチランデスデッキに惚れて、先のリアニに混ぜ込んだ「5色リアニ」

ワーム教に入信して組んだほぼテンプレ「ドラントークン」

デッキ内にオーラ満載にして墓地にオーラ落としつつブルーナを釣ってくる「ブルーナリアニ」

M14プレリでスリヴァー引きまくって組んだは良いが即解体した「スリヴァーデッキ」

ひたすら全除去をブッパしてギデオンがフィニッシュするデッキを目指して組んだけれど実際は霊異種がフィニッシュした方が多かった「ギデオンコン・バントコン(笑)」

イニスト落ち

プレリでヒロイックに魅了されてアゾリウスヒロイックを組むつもりだったのにボロスの爆発力に取りつかれて組んだ「ヒロイックボロス」

カードショップ下世話でのネタが発端の「白単ス○ルマ」

上記白単組んでる間にセレズニアヒロイック組みたくなって試したら、ヒロイックが抜けて出来上がった「セレズニアエンチャント」



ラスト2つはニクソスを購入しないと成り立たないからイニスト後のまともなデッキは実質ヒロイックボロスのみ

ガチ紙束から一応のデッキまで育ったエスパーカラーには思い入れがある。
実際イニストラストバトルは太陽拳もどきでやった、結果は芳しくなかったが。

たぶんぶっちぎりで強かったのは「ドラントークン」。
無形の美徳で警戒、ルーン唱えの長槍で先制攻撃を持ったワームトークンが蹂躙するだけの簡単なお仕事。

次点は4色リアニだろうか、環境は地上戦力ばかりだろうと嵐潮のリバイアサン突っ込んで行ったらぶっささったのが記憶に残ってる。
(相手の速攻に対して1試合はリアニが間に合って、残り2試合は間に合わなかったから2勝1敗だったけれど)

エスパーカラー組みたいなと思いつつもいい案が出てこない。
今案あるのはトリコ、ただしペスが2,3人足りないから踏み出せない。


・ネトゲ
俺はPSO2をやめるぞ!ジョジョーッ!

と言うわけでそれなりにチャットした事がある人に別れを告げた。
まぁ、気まぐれでふらっとやるかも知れんがレベルカンストとかレア掘りとかその類はやらんだろう。
チャットしてSS撮ってそれで終いかな。


・ポケモン
俺はポケモンをやめるぞ!ジョジョーッ!

と言うわけでメガ進化とフェアリーに萎えて発売直前んい引退宣言、そのまま今もやってない。
そこそこ気になりはするんだが、結局育てる気力がないのよね。


・コミケ
夏はキチガイの様な暑さ、もはや熱さと言った方がいいかもしれない。
回るサークルをかなり大胆に切り捨てるようになった。

冬は超重装備で参加、去年よりあらゆる意味で改善されたが、結果として脚先が甘かった。
夜明け前後あたりでついに熱の蓄えも尽きる感じになって辛くなってくる。
マジで寝袋購入を検討しよう…。
艦これの勢いが凄まじすぎる、かつての東方を超えるどの日にもいるサークルジャンルになっているかもしれない。



趣味面だけでもまだありはするけど(パズドラとか)、面倒だから割愛。
まぁ2013年はこんな年でしたとさ。

嵐の様な日々

2013年10月21日 日常
ここ数日、嵐のような日々だった

まぁ、すべてはパズドラ、中でもウエハーマンのせいなんだが
最終日の二倍以外は地獄を石ジャブぶん回し、二倍時は上級石ジャブ周回
とりあえずドラウンジョーカーはスキルマ達成、もともと後2だったけど
アスタロトがスキレベ8でカグヤ、ウエハーマンのセットが30、スキレベ1毎に10体までならスキルマ達成可能な状態でフィニッシュ

話は変わってMTG

FNM@JACK 10/18
デッキ:ヒロイックボロス
二勝一敗
身内と当たったような気もするがすでに覚えていない
二勝の後黒単にボッコボコにされたような記憶もある

ゲームデイ@JACK 10/19
デッキ:ヒロイックボロス
二勝二敗で8位滑り込みで上位プロモ獲得
身内と当たったような気もするがすでに覚えていない

ゲームデイ@横浜アメニティドリーム 10/20
デッキ:ヒロイックボロス
予選参加者14名
1人目:黒単
意図しないデスカットで勝利

2人目:黒単
ボッコボコにされて負け

この時点で上位8名が決定して、何故か残る
1人目:オロスミッドレンジ
本人曰くヌルキープだったらしく除去以上に展開して勝利

2人目:黒単
ボッコボコにされるが、ラストフルアタプラス手札の火力ぶっぱして相手残りライフ3
速攻かスペルさえなければこちらのライフは1残る事にかけてトップ勝負
結果火力引かず負け

すんなりとボッコボコにされて負け

ベスト4でチャンドラの箱もおまけでもらって帰還

土曜日にハイドラに挑むも苦戦をしいられる
戦士英雄と収穫者を横に血男爵とテューンの大天使が入っているデッキでイージーを何とかクリアする

悔しかったので、対ハイドラ決戦兵器を組んで挑んだ

訓練されたカラカル4
希望の幻霊3
税収飲み4
マナ編みスリヴァー4
吸管スリヴァー3
テューンの大天使4
ヴィズコーパの血男爵4

天上の鎧4
ヘリオッドの試練4
新緑の安息所2

群れの統率者、ガラク2

土地適当

でソロハード挑んで見た
英雄は手持ちの哲人と収穫者を使用

結果
流石に序盤に二ターン連続睨みで展開止められたり
突撃+生贄できなければ3点ダメージとかを連続で引かれると勝てない

テイク5で漸くクリア
寺院の庭ショックインからのカラカル
沼置いてヘリオッドの試練
草むした墓置いて税収飲み
強請つきでヘリオッドの試練を税収飲みにつける、ヘリオッドの試練生贄で10ライフゲイン
血男爵プレイ、この辺りでほぼ勝ち確定
血男爵二体目を強請つきでプレイ
ガラクをプレイしてプラス能力
ガラクで引いた吸管スリヴァーと幻霊二体をすべて強請つきでプレイ
毎ターン21点ドレイン態勢に駄目押しテューンの大天使
ライフが90を超えたところでカウントを辞める
ハイドラデッキ残り数枚のところで頭殲滅完了

継続してライフを得る態勢を確立できれば負けはしない
除去なんて概念がない相手だから除去耐性気にせずに絆魂クリーチャー大量投入が劇的に効く

専用デッキ組まないときついこのハイドラでさえただの中ボスらしい
ブロックの最後とか英雄8人必須みたいなクソ難易度になるんだろうか

鎮火

2013年8月27日 日常
なんか最近本当にmtg熱が冷めて居る気がする
勝負に勝って収まるのは一般的かもしれないが、カードを買って冷めた気がする

そもそも時間が無いと言うのもある
フリーの時間全て注ぎ込めば十分に余裕はあるんだが、それ以外にもやりたい事はある

話は変わるが今、会社(の上層部)がフレックスタイムの導入で協議している
アンケートでは本社は賛成多数でこのまま行けば導入みたいだが、早めにずらして余裕を持って大会に出るか
朝悠々と出勤して夜遅めの帰宅からネトゲにするか

今の気分は後者だけど、ネトゲとmtgは交互に熱が来てるからちょっと経ったら逆の事言ってる可能性も十分にある


とりあえず懇親会の幹事でありながら1番にとってしまったカタログギフト(レクリエーションの景品7000円相当)を眺めるとしよう

クソゲ

2013年8月3日 日常
最近PSO2が楽しい
相変わらず人には勧められないクソゲだけど何か楽しい

同時にMTG熱は急激に冷めていってる

作りたい紙束にかかる費用が高すぎるのが原因だ
結局紙束の妄想してる時が一番楽しくてプレイはおまけなんだろうな

妄想するだけならただ、どんな高額カードでも積み放題
勝ちに行くなら高額出してガチ組むのだろうけどそう言う意欲はない

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索