信心亭でプレリリース参加
引いたプール
無色
陰惨な殺戮、破滅の昇華者、ウラモグの強奪者
白
天使の贈り物、絶壁の見張り、グリフィンの急使、フェリダーの仔、ギデオンの叱責、コーの懲罰者、石術師の焦点、マキンディの巡回兵、オンドゥの大角、次元の激高、隔離の場、物静かな使用人、影の滑空者、真っ逆さま、停滞の罠、二人戦術
青
謎めいた巡航者、希望を溺れさせるもの、霧の侵入者、回収ドローン、呪文萎れ、波に漂うもの、輝く光波、雲マンタ、払拭、プリズム結界、珊瑚兜への撤退、乱動魔道士の計略2、氷の猛進、風への散乱、巻き締め付け、波翼の精霊
黒
威圧ドローン、墓の出産2、大群の殺到、骨の粉砕2、従順な復活、カラストリアの癒し手、カラストリアの夜警、ぬかるみの敵意、吸血の儀式
赤
コジレックの歩哨、溶鉄の生育場、棘撃ちドローン、昇華者の突撃、虚空の接触、敵対(FOIL)、エムラクールの名残、アクームの石覚まし、オンドゥの勇者、多勢、髑髏砕きの補充兵、穴掘り土百足、火山の隆起
緑
膨れ鞘、血統の観察者、目なしの見張り、虚空の従者、血統絶やしのワーム、生命湧きのドルイド、大カマキリ、垂直落下、回収蔦2、鎌豹、噛み付きナーリッド、成長のうねり2、領地のベイロス
多
塵の中を忍び寄るもの(プロモ)、ウラモグの失脚させるもの、乱動の噴出
茶
巡礼者の目
地
進化する未開地、肥沃な茂み、そびえる尖頂、亡骸のぬかるみ2、繁殖苗床
組んだデッキ
無色
ウラモグの強奪者
白
フェリダーの仔、ギデオンの叱責、次元の激高、隔離の場、真っ逆さま、停滞の罠
青
謎めいた巡航者、希望を溺れさせるもの、霧の侵入者、回収ドローン、呪文萎れ、波に漂うもの、珊瑚兜への撤退、氷の猛進、風への散乱、巻き締め付け
緑
膨れ鞘、成長のうねり2、
多
乱動の噴出
茶
巡礼者の目
地
進化する未開地、肥沃な茂み、亡骸のぬかるみ、繁殖苗床
圧倒的にデカブツが足りない、そして異様なほどの除去数。
最初はエスパーで骨の粉砕と吸血の儀式(ウラモグの失脚させるもの)を取りに行きたいと思ったが、生け贄の種が足りなすぎると判断して断念。
緑は鎌豹、噛みつきナーリッドが出たり入ったり。
回収蔦をサイドインできるということも考えて緑を選択したが、糞多色環境になりやすいBFZシールドならメインでよかったかも、と今更ながらに思う。
最終的にバント覚醒除去コンという形に。
戦績1-2
相手は忘れた。
二日通して、白の除去の質・量が共に異様に高い気がする。
まぁ、白にはエルドラージ(欠色)がいなくて、デカブツに除去スペルで抗うという図式を表しているんだとは思うけれど。
二日間6戦で全員白が入っていたし、自分も両日ともに白を入れた。
負け越しはしたけど覚醒スペルには可能性を感じた。
けどミラーだと次元の激高が辛いんだよなぁ、お互いクロックが残るジレンマ。
引いたプール
無色
陰惨な殺戮、破滅の昇華者、ウラモグの強奪者
白
天使の贈り物、絶壁の見張り、グリフィンの急使、フェリダーの仔、ギデオンの叱責、コーの懲罰者、石術師の焦点、マキンディの巡回兵、オンドゥの大角、次元の激高、隔離の場、物静かな使用人、影の滑空者、真っ逆さま、停滞の罠、二人戦術
青
謎めいた巡航者、希望を溺れさせるもの、霧の侵入者、回収ドローン、呪文萎れ、波に漂うもの、輝く光波、雲マンタ、払拭、プリズム結界、珊瑚兜への撤退、乱動魔道士の計略2、氷の猛進、風への散乱、巻き締め付け、波翼の精霊
黒
威圧ドローン、墓の出産2、大群の殺到、骨の粉砕2、従順な復活、カラストリアの癒し手、カラストリアの夜警、ぬかるみの敵意、吸血の儀式
赤
コジレックの歩哨、溶鉄の生育場、棘撃ちドローン、昇華者の突撃、虚空の接触、敵対(FOIL)、エムラクールの名残、アクームの石覚まし、オンドゥの勇者、多勢、髑髏砕きの補充兵、穴掘り土百足、火山の隆起
緑
膨れ鞘、血統の観察者、目なしの見張り、虚空の従者、血統絶やしのワーム、生命湧きのドルイド、大カマキリ、垂直落下、回収蔦2、鎌豹、噛み付きナーリッド、成長のうねり2、領地のベイロス
多
塵の中を忍び寄るもの(プロモ)、ウラモグの失脚させるもの、乱動の噴出
茶
巡礼者の目
地
進化する未開地、肥沃な茂み、そびえる尖頂、亡骸のぬかるみ2、繁殖苗床
組んだデッキ
無色
ウラモグの強奪者
白
フェリダーの仔、ギデオンの叱責、次元の激高、隔離の場、真っ逆さま、停滞の罠
青
謎めいた巡航者、希望を溺れさせるもの、霧の侵入者、回収ドローン、呪文萎れ、波に漂うもの、珊瑚兜への撤退、氷の猛進、風への散乱、巻き締め付け
緑
膨れ鞘、成長のうねり2、
多
乱動の噴出
茶
巡礼者の目
地
進化する未開地、肥沃な茂み、亡骸のぬかるみ、繁殖苗床
圧倒的にデカブツが足りない、そして異様なほどの除去数。
最初はエスパーで骨の粉砕と吸血の儀式(ウラモグの失脚させるもの)を取りに行きたいと思ったが、生け贄の種が足りなすぎると判断して断念。
緑は鎌豹、噛みつきナーリッドが出たり入ったり。
回収蔦をサイドインできるということも考えて緑を選択したが、糞多色環境になりやすいBFZシールドならメインでよかったかも、と今更ながらに思う。
最終的にバント覚醒除去コンという形に。
戦績1-2
相手は忘れた。
二日通して、白の除去の質・量が共に異様に高い気がする。
まぁ、白にはエルドラージ(欠色)がいなくて、デカブツに除去スペルで抗うという図式を表しているんだとは思うけれど。
二日間6戦で全員白が入っていたし、自分も両日ともに白を入れた。
負け越しはしたけど覚醒スペルには可能性を感じた。
けどミラーだと次元の激高が辛いんだよなぁ、お互いクロックが残るジレンマ。
コメント