アメドリPPTQ

2014年12月21日 TCG全般
昨日突然誘われたので当日枠で参加。
当日枠は抽選になるかと思いきや全員入れた。

デッキ:マルドゥトークン
Land
3《山》
4《戦場の鍛冶場》
3《コイロスの洞窟》
3《マナの合流点》
2《沼》
4《血染めのぬかるみ》
2《平地》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》

Creature
4《軍族の解体者》
4《アナックスとサイミーディ》
4《ゴブリンの熟練扇動者》
4《アクロスの重装歩兵》
4《鋳造所通りの住人》
2《僧院の速槍》

Spell
4《マルドゥの隆盛》
4《はじける破滅》
3《群衆の決起》
3《統率のとれた突撃》
2《騎乗追撃》

Side
4《血に染まりし勇者》
3《掻きたてる炎》
3《石弾の弾幕》
2《消去》
1《神討ち》
2《エレボスの鞭》


1人目:ジェスカイ○×○
2t目住人、3t目ラブルを出すが返しに除去される。
4t目トップからラブルを引いて、5t目に破滅で相手のラブルを除去して勝ち。

赤が出ない事象が発生したために3t目でサレンダー。

1t目住人、2t目重装歩兵、3t目ラブルという理想の動き。
ラブルは焼かれるが4t目隆盛、5t目解体者と続いて勝ち。


2人目:青黒コン××
白が出なくて負け。

ひたすら土地を引き続けて負け。


3人目:ティムール○×○
後手だが、相手の除去が薄く、重装歩兵ラブルが残って勝ち。

3t目ポルクラノスは破滅で除去するが、此方の戦力も火力で一掃されて負け。

住人、速槍、ラブル、まで行くがラブルは1体トークン出すだけで死亡。
明らかにおかしいアタックにブロックしてくれたポルクラノスは騎乗追撃で除去。
速槍除去され、住人*2と隆盛の状態で相手にゴリラが並び始める。
というところで解体者引いて勝ち。


4人目:アブザン××
アナフェンザとサイを破滅するがその後エンドカードを引けないまま悲哀で流されて負け。

白が出なくて負け。


5人目:アブザン○×○
2t目重装歩兵、3t目ラブル、ラブルはトークン出すだけで終わるが、隆盛、解体者と続いて勝ち。

土地と住人(3枚)と石弾の弾幕(3枚)しか引かなくて負け。

相手が土地事故の間にラブルと解体者が蹂躙して勝ち。


6人目:青白英雄××
相手が先手2t目のフェッチを即起動した時点で英雄だと認識して、後手が辛いと思い始める。
相手は基本ノーガードなので、解体者とラブルで殴っていくが、流石にクロックはあちらの方が早い。
破滅を引けたら良かったがそれもかなわず、解体者のチャンプブロックで凌いで手札の解体者の速攻で殴りきるプランに託すが、当然の様にプロテクション赤で負け。

山、鍛冶場、破滅、アナックス、住人、突撃、後何か、で問題ないと判断してキープしたら黒マナ源と言うか3枚目の土地を引けず負け。


結果3勝3敗、五分

雑感
相手のデッキとプレイングに負けたという気が余りしなかった。
ブン回りを抑えつけられて負けるのはわかるが、普通未満の動きが多すぎた。
というか土地事故が酷い。
フェッチと沼1ずつ抜いて、コイロスと合流点に変えようと思う。

土地からの自爆ダメージが多すぎると言われたが、仮に土地がダメージなし多色土地だったら勝てた試合があったかと言われると無い、つまりこのままで問題ない。
自殺する前に殴りきるのが信条だし、仮に長引いてなおまだ戦える状況だとしたら解体者が絆魂つけてライフはカバーできてる。

破滅には何度か助けられてはいるし、ただ強カードなのはわかるがシナジー薄いのと、3マナと重い事がデッキの動きを悪くしてる気がしてならない。
とはいえもっと良い軽量クリーチャーが居るのかと言われると居ないのも悩みどころなのだが。
スペル16枚はぎりぎり探求者が仕事できる枚数な気はするが、探求者を入れるとするとそのスペルの枠だから結局意味がない。
入れるとしたら戦名を望む者が一番よさそうな気はする。
最近死呻きの略奪者もありなんじゃないかと思い始めていたりする。
素の探求者やらラブル相手に一方的に倒せる状態で殴りに行ける、積極的に使いたくはないが再生もある。


サイドは後手の時にラブルを安全に除去するカードが欲しいと思った。
かき立てる炎はジェットに変えるか?
弾幕を入れはしたが、ペス出される試合は無く(狩猟者で見えた試合はあった)、蜂を出された試合もない。
抜いていいかどうか、と悩むカード。
除去コン用に鞭を入れたが、青黒がほぼ標準搭載している櫃のせいでどうにもならない。
櫃は勇者も持っていくから非常につらい。
アーティファクト除去を入れるべきか悩む、ジェスカイコンボへの体制は下がるが存在の破棄に変えて両方カバーするべきか。
サイドをアグレッシブサイドボーディングにして15枚使ってバーンシフトする、いつかやったような手法もありなのかもしれない。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索